人気ブログランキング | 話題のタグを見る
>

NPO法人京都府ウォーキング協会について


NPO法人京都府ウオーキング協会←KWAホームページはこちら
2024年のスケジュール ←クリックしてください。

次回の
3月21日(木)観にウオーク 世界遺産・銀閣寺探索ウオーク 7㌔
集合時間と場所:9:30~10:00 京阪・三条駅
コース:京阪・三条駅~南禅寺~哲学の道~法然院~銀閣寺(別途:拝観料500円)~京阪・出町柳駅
参加費: 500円(+銀閣寺拝観料500円)
要予約です・ウオークのみの参加は不可です。
3月24日(日)源氏物語 京ある記②紫式部と嵯峨野 12㌔
集合時間と場所:9:30~10:00 JR嵯峨野線・嵯峨嵐山駅
コース:JR嵯峨嵐山駅~野宮神社~清凉寺~大覚寺~広沢池~遍照寺~齋宮神社~車折神社~JR嵯峨嵐山駅
参加費: 会員 無料、他協会 300円、一般 500円
先着300名様に缶バッジ進呈





# by take4ni4da | 2024-12-31 23:59 | KWAウォーク | Comments(14)

ナガスポのスケジュール

次回の例会
ナガスポのスケジュール_b0044663_14031390.jpg




# by take4ni4da | 2024-12-31 23:50 | ナガスポウオーク | Comments(0)

今年も暑かったさば街道道中記

今年も暑かったさば街道の2日間と前日のせっかくウオークを記します。

7月21日(金) 晴れ 前夜祭
 昼、明日の鯖街道ウオークに向けて起点の小浜市若狭フィッシャーマンズワーフに集結しました。魚市場に隣接した食堂で新鮮な魚料理を食べて準備運動代わりの軽いせっかくウオークに出発しました。日差しはきつかったですが、程よい風に癒されながらのウオークでした。まずフィッシャーマンズワーフの近くにある「御食国(みけつくに)若狭おばま食文化館」を訪れました。小浜の食の歴史が展示されています。いつもは出たところにある足湯のところで記念写真を撮っていましたが、ちょうどリニューアル工事中だったので食文化館の玄関で記念写真を撮って次にいづみ商店街の鯖街道資料館に立ち寄り、ボランティアの方の熱心な話を聞きました。資料館の前にある鯖街道起点のプレートの前で写真を撮ってスタート。明日のさば街道スタートの八幡神社、人魚の肉を食べ800年も生きた八百比丘尼(はっぴゃくびくに)入定洞やマーメードテラスなどを軽くせっかくウオークして宿の若杉末広亭に戻りました。夜には、前夜祭として明日からの健闘を祈念して「さば戦士結団式」を行い、今年初参加の6名の紹介と、今回10回目参加のS氏とO氏の表彰式を行いました。


御食国(みけつくに)若狭おばま食文化館
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_14441714.jpg
さば飛脚?と
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_14443165.jpg
いづみ商店街の起点
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_14445943.jpg
さば街道資料館にて
八幡神社
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_14463155.jpg
八百比丘尼入定洞
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_14465978.jpg
小浜湾をバックに
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_14490078.jpg
さば戦士結団式宴会
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_14505456.jpg
さば戦士

7月22日(土) 晴れ 第一日目 小浜いづみ商店街起点~梅ノ木(石楠花山荘)
 早朝6時半に、宿を出発しいづみ商店街のさば街道起点に向かいました。起点プレート前で記念写真を撮り、出発する八幡神社に向かいました。八幡神社でさば街道ウオークの無事を祈願して簡単な出発式をして、いよいよ出町柳に向けて出発しました。まだ朝の静かな小浜の街を抜けて本殿横にそびえる千年杉の若狭姫神社に到着しました。例年は、ここから若狭街道コースと針畑越えコースに分かれていましたが、今年は久しぶりに針畑越えコースのみで一緒に出発しました。木陰の無い炎天下の道を、遠敷(おにゅう)川に沿って進み奈良東大寺二月堂へのお水送りが行われる鵜の瀬に着きました。給水休憩をとって再出発。下根来から延々と続く道を進みさば街道大壁画を見て、だんだん傾斜がきつくなりました。廃墟のような集落を抜け休憩処の「助太郎」で休憩後、根来坂登山口に着きました。ここからいよいよ山道の登り坂が続きます。息を整えて山道にとりつき、もくもくと登りました。木陰の道をジグザグに登りゴザ岩と言われる大きな岩を過ぎていったん林道に出てアスファルトの道を登り次の山道に入るところで、お昼の弁当をもらい山道に入って尾根を通り抜ける涼しい風に癒されながらそれぞれに昼食をとりました。大きなおにぎりが2個入ったお弁当でしたが、1個半食べました。昼食後は、左に切れ落ちた狭い山道をたどり30分ほどで最高地点(標高875m)の針畑峠に到着しました。一休みして集合写真を撮り下山。滑りそうな険しい坂を慎重に下り、何回か林道に出たり山道に入ったりを繰り返しながらやっと今年は水量が少ない小さな川を渡渉して朽木小入谷の大宮神社に着きました。ここから小川地区まで自由歩行とし、それぞれに歩き、最後に大津市梅ノ木の今夜の宿・石楠花山荘に到着しました。砂の混じる風呂で汗を流して、夕食後就寝しました。


早朝、宿を出発
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15153149.jpg
八幡神社で出発式
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15155018.jpg
早朝の静かな小浜市を歩く
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15161112.jpg
小浜の祭の行列が掛かれた壁画
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15163984.jpg
若狭姫神社にて
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15165810.jpg
さば街道の大壁画
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15172342.jpg
トンボが止まりました
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15174765.jpg
ここから本格的な山道
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15181328.jpg
木陰の道
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15183416.jpg
若狭彦の兄神がゴザを敷いて滑り降りたといわれる岩
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15204514.jpg
針畑峠で
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15211195.jpg
針畑峠(根来峠)のお地蔵さん
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15215011.jpg
針畑峠にて
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15221739.jpg
針畑峠からの下り
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15223929.jpg
林道に出てすぐの下り
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15232722.jpg
降り切って小さな川を渡ります
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15235437.jpg
大宮神社から自由歩行
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15241797.jpg
自由歩行を急ぐ参加者
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15243801.jpg
今日はお疲れ様

7月23日(日)  今日も晴れ  第二日目(梅ノ木・石楠花山荘~京都・出町柳桝形商店街)
今朝もスカッと晴れています。ひんやりとした朝の空気の石楠花山荘前で午前7時ごろ出発式とストレッチをして出発。横をスピードを出して若狭方面に向かう車が通る道を京都に向けて進みました。心地よい風が吹いて気持ち良く進めました。明王院を通り抜けて、坊村で休憩。中村小中学校前でも給水休憩をとり、さらに進んで坂下で休憩後、トンネルを二つ過ぎ平地区に着きました。ここで体制を整えていよいよ今日の最難関の花折峠への道に。落ち葉のアスファルトの道に潜む蛭に注意しながらせっせと登り峠に着き記念写真を撮りました。峠を後に下り今度は横をビュンビュンすぎる車に気をつけながらヘアピンカーブの路側を一列で歩き昼食場所の途中公民館に到着しました。公民館の周りでそれぞれに昼食をとった後、いよいよ京都に向けて最後の坂を登り、きれいに草刈りされた坂道を登り切って京都に入りました。京都に入った途端、むっと温度の差を感じました。大原の里山を強い日差しを受けながら紫蘇畑を見て進み、土井しば漬け店に着き、待望の紫蘇味のソフトクリームを頂き、体温が下がったところで狭い八瀬への道を車に注意しながら進み暑くなってきたところで八瀬に到着しました。ところが最初に予定していた八瀬ケーブルの横の駐車場が使えず、急遽その先の崇道神社前で最後の給水タイムをとりました。ここで気温も30度を超え危険な暑さになったので、ここでウオークを中止し、車と電車で出町柳桝形商店街に向かいました。桝形商店街でくすだまの歓迎を受け2日間のさば街道ウオークを無事終了することができました。お疲れ様でした。


石楠花山荘の朝
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15414789.jpg
京都に向けて出発
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15420394.jpg
明王院を過ぎます
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15422418.jpg
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15423794.jpg
水分補給
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15430381.jpg
花折峠の登り
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15431431.jpg
花折峠にて
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15432881.jpg
下り
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15435003.jpg
途中への下りのヘアーピンカーブ
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15440507.jpg
大原のしば漬け屋のユズシソソフト
今年も暑かったさば街道道中記_b0044663_15441844.jpg
出町柳桝形商店街にゴール


# by take4ni4da | 2023-07-28 15:51 | KWAウォーク | Comments(0)

久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)

 祇園祭に来た関東の友人に誘われて滋賀県の二つの城を巡ってきました。
 朝8時に京都駅八条口近くの、レンタカー店で待ち合わせをして友人の運転(Yちゃんありがとう)で滋賀に向かいました。名神は比較的すいていて八日市インターで降りて安土城址に着きました。天守に向かう石段を登ると両側に秀吉や森蘭丸などの屋敷跡や伝徳川家康邸跡に建てられた信長の菩提寺・聰見寺などを見て、汗をかきかき登りました。ところどころの木陰で休みながら天守台まで登りました。天守跡には礎石と思われる石が残っておりこの上に5層7階の天守が立っていたといいます。後の高層天守の基になったと言われているそうです。北側の台の上に登ると琵琶湖が見えました。本丸跡で一服して、聰見寺の三重塔と二王門を見ました。二王門には左右に仁王さんがにらみを利かしていました。急な階段を下りて受付の隣の史料館に寄りビデオを見乍らコーヒーを飲みました。この後、発掘されたという金箔の瓦の展示されている安土城考古博物館を観に行こうと思ったのですが生憎休館日とのことで、あきらめて彦根城に向かいました。彦根城に入る前に、比内地鶏の美味しい店で昼飯を食べました。
 昼食後、彦根城に入りました。天秤櫓を抜けてくねくねと登り、天守の前に着きました。目の前にそびえる天守は何回も来ていますが、立派そのものでした。中に入り天守最上階への急な階段を恐る恐る登り、最上階に着くと涼しい風が通り抜けていました。ぐるっと一周してまたまた急な階段を降りました。手すりや階段のふちがつるつるで、登ってくる時よりこわかったです。
 降りてきて、彦根城をバックに記念写真を撮ってもらいました。(無料でした。)
 その後、そばの玄宮園に入って庭園とその向こうにそびえる彦根城の絶景に見ほれました。
 都会の雑踏から離れて、静かな滋賀の古城跡、心が落ち着きました。
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_15241733.jpg
大手道
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_15252205.jpg
伝羽柴秀吉屋敷跡
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_13335107.jpg
伝徳川家康屋敷跡(現聰見寺)
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_13431978.jpg
黒金門跡
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_13444243.jpg
石段が続きます
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_14032312.jpg
石段の所々には石仏が石材として利用されています。
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_13450961.jpg
築城当時単なる石材として利用されていた仏足石
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_13453105.jpg
いよいよ天守台への最期後の階段
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_14011224.jpg
天守台跡には礎石が並びます。
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_14020967.jpg
天守台跡から琵琶湖が見えました。
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_14054104.jpg
天守下近くにあった森蘭丸邸跡
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_14113561.jpg
安土城跡で焼け残った聰見寺の三重塔
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_14132489.jpg
同じく焼け残った聰見寺のニ王門への急な石段
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_14163431.jpg
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_14164980.jpg
立派な二王像
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_14175040.jpg
彦根城について、取りあえず腹ごしらえ
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_14193489.jpg
彦根城へ
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_14201341.jpg
天秤櫓への道
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_14221935.jpg
青空に映える天守閣
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_14230348.jpg
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_14232620.jpg
どこから見てもかっこいい
久しぶりの滋賀の城廻り(7月18日)_b0044663_14270663.jpg
彦根城に隣接する玄宮園からの天守閣


# by take4ni4da | 2023-07-26 12:52 | 日記 | Comments(0)

老夫婦の対馬・壱岐の旅日記③

 朝早く起きて、ホテルの近くの八幡神社に参りました。
 ホテルに戻り、朝食を頂きました。野菜カレーでした。今日はいよいよ、壱岐にわたります。ホテルから厳原港まで歩き、来る時より少し大きいフェリーに乗船しました。船内に入ると2等船室はカーペット敷きで、靴を脱がなければならないので、甲板の椅子に座りました。遠ざかる対馬を観ながら思い出に浸りました。今日も、いいお天気です。でも、甲板席はちょっと寒かったです。おまけに潮風に手がべちゃ着きました。
 2時間10分で壱岐の芦辺港に入港し、下船後、バスで昼食場所の国民宿舎に向かいました。国民宿舎「壱岐島荘」で、壱岐牛の陶板焼きや鮑の踊り焼きなど郷土料理を頂きました。
 昼食後、近くの黒崎地区の猿岩と黒崎砲台跡を見学しました。猿岩はまさにゴリラの形をしていました。笑ってしまいました。そのあと黒崎砲台跡を見学しました。大きな深い穴でした。これも結局一度も使われなかったそうです。猿岩の見える公園に戻り、あらためて猿岩を観た後、今度は壱岐の麦焼酎の工場「壱岐の蔵酒造」を訪れ、工場見学の後試飲を楽しみました。ただ、僕はいも焼酎の方が好きなので買いませんでした。
 次に、東海岸のはらほげ地蔵に。海の中に6体のお地蔵さんが建てられていて、亡くなられた海女さんを供養して建てられたとか。前面にえぐられた供物を供えるための穴が掘られていて、そこからはらほげと言う名がついているそうです。次に、日本のモン・サン・ミシェルと言われている小島神社を訪れました。なるほど、潮が引くと道が現れ島に渡れるようになっています。モンサンミシェルに行ったことないけど、写真で見た感じでは、と言ってもなあという気になりました。風が強く、波が立っていました。
最後に、王都復元公園と言う魏志倭人伝で一支国(いきこく)が有ったであろう場所に当時を復元した公園を訪れ、当地のガイドさんの熱い説明を聞いて、福岡に帰る船に乗るため郷ノ浦港に向かい、ジェットフォイルに乗り博多港に着き、3日間の老夫婦対馬・壱岐の旅を終えました。
3日間とも、いい天気で、国境の島の深い歴史を感じる素晴らしい旅でした。
老夫婦の対馬・壱岐の旅日記③_b0044663_10593304.jpg
八幡神社
老夫婦の対馬・壱岐の旅日記③_b0044663_11012221.jpg
対馬をあとに
老夫婦の対馬・壱岐の旅日記③_b0044663_11021653.jpg
今日も海は荒れています。
老夫婦の対馬・壱岐の旅日記③_b0044663_11030181.jpg
壱岐について早速郷土料理を頂きました。美味しかったです。
老夫婦の対馬・壱岐の旅日記③_b0044663_11042225.jpg
鬼凧(おんだこ)
老夫婦の対馬・壱岐の旅日記③_b0044663_11052433.jpg
黒崎砲台跡
老夫婦の対馬・壱岐の旅日記③_b0044663_11060430.jpg
猿岩
老夫婦の対馬・壱岐の旅日記③_b0044663_11065877.jpg
麦焼酎工場見学
仕込み前で今は空っぽでした。
老夫婦の対馬・壱岐の旅日記③_b0044663_11083147.jpg
はらほげ地蔵
満潮になると一番高いお地蔵さんの顔辺りまで沈んでしまう
老夫婦の対馬・壱岐の旅日記③_b0044663_11124602.jpg
お腹の辺りが丸く掘られています
老夫婦の対馬・壱岐の旅日記③_b0044663_11134407.jpg
日本のモンサンミッシェル?小島神社
老夫婦の対馬・壱岐の旅日記③_b0044663_11151926.jpg
ハイポーズ!鳥居の3分の2辺りまで海水につかります
老夫婦の対馬・壱岐の旅日記③_b0044663_11174613.jpg
王都復元公園


# by take4ni4da | 2022-10-20 11:20 | 日記 | Comments(0)


趣味(音楽、山、ウォーキング)中心に気の向くままにいろいろ書いています。よろしかったらコメント頂戴ね!


by take4ni4da

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

外部リンク

カテゴリ

全体
日記
KWAウォーク
山と仲間と囲炉裏村
567倶楽部ウォーク
ナガスポウオーク

フォト
嵐電に乗って
大和W協会
未分類

最新の記事

今年も暑かったさば街道道中記
at 2023-07-28 15:51
久しぶりの滋賀の城廻り(7月..
at 2023-07-26 12:52
老夫婦の対馬・壱岐の旅日記③
at 2022-10-20 11:20
老夫婦の対馬・壱岐の旅日記②
at 2022-10-19 11:44
老夫婦の対馬・壹岐の旅日記①..
at 2022-10-18 15:31

以前の記事

2024年 12月
2023年 07月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 11月
2004年 10月

最新のコメント

対馬壱岐の旅行記拝見させ..
by 西條建夫 at 10:41
> maruさん あり..
by take4ni4da at 14:21
FACEBOOKはいって..
by maru at 18:36
有難うございます。楽しみ..
by りゅうちゃん at 20:39
> りゅうちゃん いつ..
by take4ni4da at 16:33
ナガスポ役員の方々へのお..
by りゅうちゃん at 22:11
たけちゃんさん、こんばん..
by まあちん at 20:27
とても優しい声のナレーシ..
by ume at 08:18
「アズナブール流しながら..
by take4ni4da at 19:48
> 浅田晴夫さん 追伸..
by take4ni4da at 13:15

メモ帳

フォロー中のブログ

ライフログ

音楽

[PR]

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧